外国人向け往診サービス(自由診療)|外国人診療・海外・内科|往診

〒153-0062東京都目黒区三田1丁目12-24 MT3ビル3階

050-5527-2422

求人情報
背景

外国人向け往診サービス(自由診療)

外国人向け往診サービス(自由診療)|外国人診療・海外・内科|往診

訪日外国人を対象とした往診サービス

サービス内容

訪問診療

医師が宿泊施設に伺い診察

話が伝わらない様子

多言語対応
電話受付は7か国語
診察は22か国語に対応

診察

夜間・休日も対応

待合室

混雑した病院で待ち時間不要

検査

インフルエンザ、新型コロナウイルスなどの簡易検査可能

薬を持つ医療従事者

診察後、薬の処方が可能
※処方は医師の判断によります。

往診対応可能な症状と診察内容

症状

  • 発熱
  • 風邪
  • 頭痛
  • のどの痛み
  • 咳が止まらない
  • 嘔吐
  • 下痢
  • 腹痛
  • 胃腸の痛み
  • 吐き気
  • 気持ち悪い

検査・処置

  • 視診
  • 触診
  • 点滴
  • インフルエンザ検査
  • 新型コロナ検査
  • 血圧検査
  • バイタル確認

処方できる薬

  • 解熱剤
  • 鎮痛剤
  • 抗生剤
  • 抗ウイルス薬
  • 咳止め
  • 痰切り
  • 抗炎症薬
  • 吐き気止め
  • 整腸剤
  • アレルギー薬
  • 湿布材
  • 血圧の薬

往診対応時間

10:00-17:00
17:00-23:00 休診 休診 休診 休診

※往診受付 22:00まで
※休診日:月曜日~木曜日、第4金曜日、第4土曜日、第4日曜日

電話受付時の対応言語

英語・中国語・韓国語・スペイン語・ポルトガル語・タイ語・ベトナム語の7か国語に対応しています。
※タイ語(18:00まで)、ベトナム語(19:00まで)

診察時の対応言語

英語・中国語・韓国語・スペイン語・ポルトガル語・タイ語・マレー語・フランス語・ドイツ語・イタリア語・ロシア語・ベトナム語・タガログ語・インドネシア語・ネパール語・クメール語・ミャンマー語・モンゴル語・シンハラ語・ヒンディー語・ベンガル語・ウルドゥー語の22か国語に対応しています。
タブレット端末または電話を使用して、医療通訳者を介して診察を行います。

症状や状況を丁寧にお伺いし、治療内容について正確かつ丁寧にお伝えいたします。
また安心して往診サービスをご利用いただけるようサポートいたします。
言葉の壁を感じることなく、お気軽にお問い合わせください。

往診までの流れ

1

宿泊施設に往診可能かの確認をお願いします

ご宿泊先の施設で、医師の往診受け入れが可能かご確認ください。宿泊施設と日本語でのコミュニケーションが難しい場合は、弊院より宿泊施設にお電話いたします。
弊院電話番号:050-5527-2422

2

電話またはWEB予約にて往診の予約をお願いします

往診可能の確認が取れましたら、お電話いただくか、WEB予約で往診の予約をお願い致します。

3

現在の症状と個人情報を伺います

  • 現在の症状の確認。熱や痛みなどの症状、いつから症状があるかなど。
  • 患者様の情報(氏名、年齢、性別、往診時の希望言語)
  • 滞在場所(住所、ホテル名、部屋番号)
  • 連絡先
  • 希望される往診の時間
4

往診の対応範囲の判断

往診相談後、オペレーターが電話で詳しい症状の聞き取りを行い、医師が緊急度を判断します。

※症状の緊急性によって、往診を案内できない場合もあります。

5

医師の訪問・診察

  • 医師が宿泊施設へお伺いし、診察を行います。(医師と医師アシスタントスタッフが車で伺います)
  • 診察については宿泊施設のお部屋(ホテル、企業、空港)で診察・検査を行います。

診察内容

問診

症状や既往歴などについてお伺いします。併せてパスポート等の身分証明証の確認をさせて頂きます。

診察

身体診察や必要な検査を行います。

説明

診断結果や治療方針について、分かりやすくご説明します。

薬の処方

診察後、医師によりその場で薬を処方します。
医師が薬の処方が必要と判断したときに処方します。

質問

ご不明な点やご不安なことがあれば、ご遠慮なくお尋ねください。

往診料金

金曜日 土曜日・日曜日
¥125,000〜(税込) ¥137,000~(税込)
  • 自由診療のみの対応となります。
  • 診療費*、交通費、医療通訳費、処方料は往診料金に含まれます。

*検査、点滴が必要となる場合別途料金が発生します。診察内容により変動します。

お支払い

  • 問診後に診察の概算費用を事前提示させて頂きます。
    概算費用にご納得いただけましたらデポジットとして¥125,000(診察費、医療通訳費、交通費、処方料)を診察の前にお支払いいただきます。
    ※土曜日、日曜日はデポジットは¥137,000

    お支払いのイメージ

    診察で点滴、検査キット等を受けた場合は、お会計時に領収金額からデポジットを差し引いた金額をお支払いいただきます。

  • 現金でのお支払いができないため、クレジットカードでのお支払いとなります。クレジットカード決済は、VISA、Mastercard、American Express、Diners Club、JCB、銀聯、Discoverでのお支払いが可能です。

    クレジットカードロゴ

往診エリア

東京23区(葛飾区・足立区・北区・板橋区・練馬区は対象外)、東京ディズニーリゾート

japanese_map

宿泊施設の皆様へのお願い

当サービスのウェブサイトをご覧いただき、誠にありがとうございます。
私達は、訪日中の外国人旅行者の皆様が、急な体調不良時にも安心して医療を受けられるよう、医師が滞在先へ直接伺う「訪問診療サービス(往診)」を提供しております。
このサービスは、ご宿泊様のご要望により、医師がホテル・旅館・民泊施設などへ直接訪問し、診察を行うものです。
医療機関への移動が困難な場合や、言語の壁に不安がある方々に多くご利用いただいております。
経験豊富な医師と22か国語に対応した医療通訳者を介した診察を提供させて頂きます。
ぜひ、貴施設の新しいサービスとして宿泊者様へご案内頂けますと幸いです。
サービス提供にあたり、ご宿泊施設様のご協力が不可欠となります。
下記の通り、いくつかご理解とご支援をお願い申し上げます。

ご協力のお願い

  • 医師の施設内への入館について
    往診の際、医師及び医師アシスタントスタッフが施設内に立ち入る必要がございます。入館に際して特別な手続きやルール等がある場合は、事前にご教示頂けますと幸いです。
  • ご宿泊者様の所在確認
    往診対象となるご宿泊者様の同意のもと、お部屋番号などの情報をご確認させて頂く場合がございます。安全かつ円滑な診療実施のため、ご協力をお願い申し上げます。

本サービスは、訪日外国人旅行者の皆様に「安心できる医療体験」をご提供することを目的としております。
宿泊施設様のご理解とご協力があってこそ、円滑な医療支援が可能となります。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
ご不明点や事前の相談がございましたら、どうぞお気軽にお問合せください。

TOP